ワークショップ
❶食器用石けん作り
リサイクル粉石けんから、食器用石けんをつくります。
❷虫よけスプレー又はルームスプレー作り
ハーブウォーターやアロマ精油をつかって、安全なスプレー作り
❸エコキャンドル作り
廃食油を利用して、エコなキャンドルをつくります。
季節に応じてバージョンを変えていきます。
※ 火を扱う工程があります。
体験一人当たり2000円・小学生以下500円
(材料費込)
同日2つ目以降は1000円小学生以下500円ずつ追加で
お受けいたします。
*出来上がったものはお持ち帰りいただけます。
*リサイクル石けんの取り組みや環境の勉強も行います。
所要時間45分
体験する
❶「アロマ蒸留を体験する」
一回15000円お一人につき1,000円
所要時間120分
エッシェンシャルオイルやハーブウォーターをお持ち帰りできます。
容器は有料です。お持ちの方は、ポリタンクなどご持参ください。
蒸留するもの
川上地区のひのき,やミントなど、、お好みを事前にお伺いいたします。
❷「自宅の植物から世界に一つのアロマ蒸留をする」
一回20,000円お一人につき1,000円
所要時間120分
エッシェンシャルオイルやハーブウォーターをお持ち帰りできます。
容器は有料です。お持ちの方は、ポリタンクなどご持参ください。
蒸留できるもの
・ひのき、スギ、など樹木類
・ミント、ラベンダーなどのハーブ
・柚子、八朔などの柑橘類
ブレンドもOK
必要なハーブの量は、一回につき30L袋以上お持ちください。
前日もしくは当日に収穫したものが望ましいです。
見学する
❶廃食油石けん作り(150分)
実際に廃油からつくるリサイクル石けん作りを見学できます。
お一人3個お持ち帰りできます。使えるのは1か月後。
見学料お一人3000円
主な工程 (全体では3~4時間かかります)
1) 廃油を熱する
2)水に苛性ソーダを入れたものを3回に分けて、1)の油に少しずつ入れながら反応させていく
3)化学反応を確認して、最後に中和させるためのソーダ灰を投入して、粉石けんにする





❷アロマ蒸留体験(120分)
ひのきの蒸留を行うのを見学していただきます。エッシェンシャルオイル&ハーブウォーターを一人3個お持ち帰りできます。容器は有料です。お持ちの方は、ポリタンクなどご持参ください。
見学料お一人3000円